野良生活~ゼロからの野菜作り~

2012年12月、芝が生い茂る庭を掘り崩し、ゼロからの野菜作りがスタート。
野良生活デビューを果たした。
試行錯誤、失敗を繰り返すも順調に育ち、見事な収穫は、感動の連続。

トップページに画像を多数表示させると、トップページの表示に時間がかかる事象がありました。
対処策として、表示をさせないようにしました。



現在は、こちら
畑の移り変わりへ進む
夏野菜へ進む
冬野菜へ進む


夏野菜の時期は、畑にはカマキリが多数、姿を見せます。
㊟昆虫が苦手な方は、クリックしないで下さい。
カマキリ①
カマキリ②
カマキリ③


トンボが飛来。
㊟昆虫が苦手な方は、クリックしないで下さい。
トンボ



畑の移り変わり

畑の移り変わりを写真で振り返ります。
当初は、外枠がありませんでした。
雑草も多く、土質も良くありませんでした。
現在は、野良猫 の侵入を防止するネットを設置しました。
野良猫 には、絶対に餌をあげてはいけません。


畑① 畑② 畑③ 畑④ 畑⑤ 畑⑥
畑⑦ 畑⑧ 畑⑮ 畑⑯ 畑⑰ 畑⑱


夏野菜

1年目(2013年)

どの程度収穫できるか分からないので、苗を多く植えてしまい収穫量がかなりの数でした。
この結果を踏まえ、2年目以降の苗の数を調整します。


夏野菜① 夏野菜② 梅の実① じゃがいも① さやえんどう① さやえんどう②
さやえんどう③ さやえんどう④ きゅうり① きゅうり② 小松菜① 小松菜②


2年目(2014年)

昨年の収穫結果を踏まえ、苗の本数を減らしました。
天候はもちろんですが、水・肥料の与え方にも注意しながら収穫まで育てていきます。


畑⑨ 畑⑩ 畑⑪ 畑⑫ 畑⑬ 畑⑭
夏野菜③ きゅうり③ 絹さや① なす① じゃがいも② じゃがいも③
いんげん① トマト① オクラ① オクラ②


3年目(2015年)

高く伸びる野菜によって他の野菜の生育に影響がでないよう配置を換えました。
天候はもちろんですが、水・肥料の与え方にも注意しながら収穫まで育てていきます。


畑⑲ いんげん② なす② きゅうり④ いんげん③ いんげん④
夏野菜④ 夏野菜⑤ 枝豆① なす_トマト 夏野菜⑥ 枝豆②


4年目(2016年)

これまでの夏野菜の収穫実績を見直し、育ちやすい野菜だけにして収穫量を増やします。
天候はもちろんですが、水・肥料の与え方にも注意しながら収穫まで育てていきます。


畑㉑ オクラ③ いんげん⑤ 枝豆③ オクラ④ オクラ⑤
きゅうり⑤ きゅうり⑥ いんげん⑥ なすミニトマト① なすミニトマト② いんげん⑦
大葉① なす③ 枝豆④ 枝豆⑤ オクラ⑥ オクラ⑦
オクラ⑧ オクラ⑨


5年目(2017年)

昨年の夏野菜の収穫実績を見直し、育ちやすい野菜に絞り、収穫量を増やします。
天候はもちろんですが、水・肥料の与え方にも注意しながら収穫まで育てていきます。


畑㉒ 畑㉓ ミニトマト① いんげん⑧ いんげん⑨ きゅうり⑦
きゅうり⑧ きゅうり⑨ きゅうり⑩ いんげん⑩ いんげん⑪ オクラ⑩


6年目(2018年)

過去5年の夏野菜の収穫実績を見直し、育ちやすい野菜に絞り、収穫量を増やします。
強風対策も含め、天候に注意しながら収穫まで育てていきます。


きゅうり⑪ ミニトマト② なす④ 梅の実② じゃがいも㉒ じゃがいも㉓
じゃがいも㉔ きゅうり⑫ きゅうり⑬ なす⑤ なす⑥ ミニトマト③
いんげん⑫ いんげん⑬ ミニトマト④ 枝豆⑥


7年目(2019年)

時代は平成から令和へ。引き続き、夏野菜作りを続けていきます。
過去の収穫実績を見直し、収穫が見込める野菜を育てていきます。


きゅうり⑭ ミニトマト⑤ なす⑦ オクラ⑪ なす⑧ じゃがいも㉛
きゅうり⑮ きゅうり⑯ いんげん⑭ いんげん⑮ ミニトマト⑥ きゅうり⑰
きゅうり⑱ 枝豆⑦ きゅうり⑲ 枝豆⑧

8年目(2020年)

過去の収穫実績を見直し、収穫が見込める野菜を育てていきます。
生育状況を見極めながら、収穫まで育てていきます。


じゃがいも㉞ ミニトマト⑦ なす⑨ きゅうり⑳ きゅうり㉑ じゃがいも㉟
梅の実③ いんげんミニトマト きゅうり㉒ きゅうり㉓ 枝豆⑨ 枝豆ミニトマト
きゅうり㉔ なす⑩


9年目(2021年)

過去の収穫実績を見直し、大幅にレイアウト変更を行いました。


きゅうり㉕ なす⑪ ミニトマト⑧ いんげん⑯ 枝豆⑩ 枝豆⑪
梅の実④ なす⑫ いんげん⑰ きゅうり㉖ 枝豆⑫ いんげん⑱
ミニトマト⑨ ミニトマト⑩ なす⑬ いんげん⑲ ミニトマト⑪


10年目(2022年)

昨年の不作の原因を活かし、生育状況を定期的に確認して異常を早期に発見できるようにします。


きゅうり㉗ なす2種類&
ピーマン
トマト3種類 オクラ⑫ いんげん⑲ いんげん⑲
枝豆⑬ 枝豆⑭ スナップエンドウ① トウモロコシ① オクラ⑬ いんげん㉒
スナップエンドウ② 枝豆⑮ ピーマン① 梅の実⑤ きゅうり㉘ 梅の実⑥
きゅうり㉙ いんげん㉓ いんげん&
きゅうり①
いんげん&
きゅうり②
いんげん&
きゅうり③
きゅうり㉚
きゅうり㉛ トマト&
きゅうり①
トマト&
きゅうり&
ピーマン①
枝豆⑯ きゅうり㉜ きゅうり㉝
ミニトマト⑫ いんげん㉔ ミニトマト⑬ いんげん㉕ ピーマン② 大玉トマト&
ミニトマト①
ブルーベリー① オクラ⑭ なす⑭ 大玉トマト&
ミニトマト②
なす⑮ ピーマン③
ブルーベリー② ミニトマト&
ピーマン
ブルーベリー③ ミニトマト⑭ 中玉トマト&
ミニトマト①
ピーマン④
中玉トマト&
ミニトマト②
ピーマン⑤ ピーマン⑥


11年目(2023年)

昨年までの収穫実績を活かし、生育状況を定期的に確認して異常を早期に発見できるようにします。


オクラ⑮ なす⑯ ピーマン⑦ ミニトマト⑮ きゅうり㉞ 梅の実⑦
ミニトマト⑯ 夏野菜⑦ いんげん㉖ ミニトマト⑰ きゅうり㉟ なす⑰
いんげん㉗ ミニトマト⑱ きゅうり㊱ いんげん㉘ ピーマン⑧ 夏野菜⑧
枝豆⑰ 夏野菜⑨ きゅうり㊲ 夏野菜⑩ ピーマン⑨ ピーマン⑩
ピーマン⑪ ピーマン⑫ ピーマン⑬ ピーマン⑭


12年目(2024年)

昨年までの収穫実績を活かし、生育状況を定期的に確認して異常を早期に発見できるようにします。



冬野菜

1年目(2013年~2014年)

2014年2月、2度の記録的大雪で生育にも影響がありました。
ただ、全滅には至らなかったのが救われました。


チンゲン菜 かぶ① かぶ② 大根①


2年目(2014年~2015年)

昨年の記録的大雪等を考慮し、マルチや寒冷紗・防虫ネットを準備しました。
トラップを使ったナメクジ等の害虫の捕獲、木酢液を散布して
生育促進、害虫駆除、野良猫の進入防止を行っています。


白菜① じゃがいも④ じゃがいも⑤ かぶ③


3年目(2015年~2016年)

昨年同様、マルチや寒冷紗・防虫ネットを準備しました。
じゃがいも、かぶ等の根菜類の生育が順調です。


畑⑳ 春菊① 春菊② かぶ④ じゃがいも⑥ かぶ⑤
じゃがいも⑦ かぶ⑥ かぶ⑦ じゃがいも⑧ じゃがいも⑨ じゃがいも⑩


4年目(2016年~2017年)

昨年、出来が良かった野菜だけに減らして育てています。


じゃがいも⑪ じゃがいも⑫ じゃがいも⑬ 春菊③ 春菊④ じゃがいも⑭
じゃがいも⑮ じゃがいも⑯ じゃがいも⑰ じゃがいも⑱


5年目(2017年~2018年)

2週続けての台風や秋雨前線の影響が心配でしたが、順調に育っています。
寒さによる生育遅れを防ぐ為、春菊には寒冷紗・防虫ネットをかけています。


じゃがいも⑲ 春菊⑤ じゃがいも⑳ じゃがいも㉑


6年目(2018年~2019年)

夏野菜でも順調な生育だった、じゃがいもを冬野菜でも育てています。


じゃがいも㉕ じゃがいも㉖ 春菊⑥ 春菊⑦ じゃがいも㉗ じゃがいも㉘
じゃがいも㉙ じゃがいも㉚


7年目(2019年~2020年)

今年も夏野菜で順調な生育だった、じゃがいもを冬野菜でも育てています。


春菊⑧ じゃがいも㉜ じゃがいも㉝


8年目(2020年~2021年)

鍋料理には欠かせない、春菊や水菜を育てています。


春菊⑨ 水菜① 春菊 水菜


9年目(2021年~2022年)

夏野菜で順調な生育だった、じゃがいもを冬野菜でも育てています。


じゃがいも㊱ じゃがいも㊲ じゃがいも㊳ 水菜② 春菊⑩


10年目(2022年~2023年)

鍋料理には欠かせない、春菊を育てています。
蒸し野菜や煮物には欠かさない、スナップエンドウも育てています。


春菊⑪ スナップエンドウ③ 春菊⑫ スナップエンドウ④ 春菊⑬ 梅の花①
梅の花② スナップエンドウ⑤ 春菊⑭ スナップエンドウ⑥ 春菊⑮ スナップエンドウ⑦


11年目(2023年~2024年)

鍋料理には欠かせない、春菊を育てています。


春菊⑯

Copyright 2013 vegetaman. All Right Reserved.
inserted by FC2 system